多语言展示
当前在线:1118今日阅读:26今日分享:39

在日语中 ことにします和ことにしました 有什么区别

日语中 ことにします和ことにしました主要从时态和意愿上来区别。一、时态的不同ことにします:表示将来时,要决定,但是还没有。比如: 明日から毎日运动することにします我(要)从明天开始,每天做运动。ことにしました:表示过去式,已经决定的。比如:明日、友达と映画を见に行くことにしました我(已经)决定明天和朋友去看电影。二、意愿的不同ことにします 表示一种主观的想要干某事,开始了一项计划。ことにしました 表示决定要干什么,而且做的事情一般不会随主观意愿而改变。扩展资料:ことにします1、接続:动词の连体形(原形)+ ことにします/ことにしています2、文型:体1 は(宾语 を)动词の原型 ことにします。/ことにしています。3、意味:「动词の连体形+ことにします」表示说话人主观决定自己做某事或进行某行为。(我)决定做……例: 明日、日本料理を食べることにしました。来周の日曜日に王さんと一绪に杭州へ旅行に行くことにしました。「动词の连体形+ことにしています」表示说话人主观规定自己做某事,并且已作为自身习惯(我)规定自己做……例: 毎日、六时に起きることにしています。一周间に三日、日本语を复习することにしています。因为以上两个句型是涉及说话人主观意志与行为的,所以「体1」即句中主语一般都是「私」,故,往往省略。
推荐信息